お知らせ

News

2023.09.21

ALPS OUTDOOR SUMMIT

ALPS OUTDOOR SUMMIT
( アルプスアウトドアサミット )
https://alpsoutdoorsummit.jp/

世界レベルのアウトドアの聖地、長野県松本市。民藝・クラフトの町でもあるこの場所で開催される、クラフトマンシップが詰まったアウトドアギアやカルチャーが集うイベント。

世界水準のアウトドアギア、メディアがやまびこドームに一堂に会します!

アウトドアの聖地・長野県松本市で、ものづくりの美学とクラフトマンシップに触れて人と繋がる3日間。

大信州酒造はKEGDRAFT JAPANとタッグを組みフードエリアにて出店!
「アウトドアと酒」をテーマに、我々にしかできない提案をします!

KEGDRAFT JAPAN
HP:https://kegdraftjapan.com/
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/kegdraftjapan/

ALPS OUTDOOR SUMMIT2023
(アルプスアウトドアサミット2023)

■ 開催日
2023年10月6日(金) プレス・業者デー
    10月7日(土)
    10月8日(日)
※6日(金)は一般入場なし。アウトドア業界関係者者は無料入場可
■ 時間
10:00~17:00
■ 会場
やまびこドーム(長野県松本市空港東9036-4)
■ 入場料
「1DYA チケット」
大人(中学生以上)前売り 1,500円 当日券 1,800円
「2DAY チケット」
大人(中学生以上)前売り 2,500円 当日券 2,900円
※小学生以下は無料
■ 駐車場
あり
■ 無料シャトルバス
松本駅アルプス口・信州スカイパーク大芝生駐車場よりシャトルバス運行
■ HP・チケット販売
https://alpsoutdoorsummit.jp/
■ 主催 一般社団法人ALPS OUTDOOR SUMMIT
■ 共催 信濃毎日新聞

▽▽▽ チケットははこちら ▽▽▽
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=47022

2023.09.21

長野はしご酒の宴&試飲会

信州の厳選地酒と地元飲食店のおいしい料理を食べ飲み歩きする
「長野はしご酒の宴&試飲会」が10月14日(土)に開催!
長野駅前の飲食店30店舗と信州の酒蔵28蔵がコラボするイベントです。

当日は二線路通り歩行者天国で、GI長野日本酒試飲会・休憩所・和らぎ水のサービスも同時開催します。信州の地酒の魅力を伝えると共に、長野駅前の人気飲食店の料理が楽しめます。
長野駅周辺をより一層賑わいのある街に!

当日パスポート1冊3500円(チケット×3枚、GI長野日本酒試飲会招待付き)を、前売りで1冊3000円で販売!
チケット1枚で当日限定の日本酒3種(各60ccプラカップで提供)と料理3種の中からお好きなものを3種お選びいただけます。自慢の一品料理と普段なかなか飲めない日本酒をはしごして楽しもう!
早い者勝ち!限定1000冊のみ販売となります。

チケットは大信州専売所「原田屋」でご購入いただけます。

▽▽▽▽▽詳細はこちら▽▽▽▽▽
https://bar.nagano.jp/hashigozakenoutage

2023.09.21

松本はしご酒の宴&試飲会

信州の厳選地酒と地元飲食店のおいしい料理を食べ飲み歩きする
「松本はしご酒の宴&試飲会」が9月30日(土)に開催!
松本駅前の飲食店30店舗と信州の酒蔵28蔵がコラボするイベントです。

当日は新伊勢町通りを一部歩行者天国にして、GI長野日本酒試飲会・休憩所・和らぎ水のサービスも同時開催します。信州の地酒の魅力を伝えると共に、松本駅前の人気飲食店の料理が楽しめます。
松本駅周辺をより一層賑わいのある街に!

当日パスポート1冊3500円(チケット×3枚、GI長野日本酒試飲会参加招待付き)を、前売りで1冊3000円で販売!
チケット1枚で当日限定の日本酒3種(各60ccプラカップで提供)と料理3種の中からお好きなものを3種お選びいただけます。自慢の一品料理と普段なかなか飲めない日本酒をはしごして楽しもう!
早い者勝ち!限定1000冊のみ販売となります。

チケットは大信州専売所「原田屋」でご購入いただけます。

▽▽▽▽▽詳細はこちら▽▽▽▽▽
https://bar.nagano.jp/hashigozakenoutage

2023.06.15

「大信州で粕漬け教室!」開催のご案内

大信州の酒粕で粕漬けを作ってみませんか?

大信州のお酒をしぼった後にできる栄養とうま味たっぷりの酒粕でお肉や魚、旬のお野菜を漬ける料理教室です。プロの料理人を講師に招き、家庭でも簡単にできるレシピをご紹介。

日々の食卓に身体に嬉しい伝統食「粕漬け」はいかがでしょうか。
おかずとしてはもちろん、お弁当やおつまみにも最適です。

講師に、松本の名店「風林火山」の上原さんにお越しいただき、粕漬け造り、試食、粕料理レシピをご紹介!

ご参加お待ちしております!

■ 日程:令和5年7月28日(金)

■ 時間:14:00~16:00  ※30分前から受付

■ 場所:大信州酒造 〒390-0852 長野県松本市島立2380

■ 参加費:3,000円(税込)
  ※参加費は当日現地でお支払いください。
 ※お支払方法は現金またはPayPayのみとなります。

■ 持ち物:エプロン、タオル

▼ 参加お申し込みはこちら ▼
https://www.daishinsyu.com/event/8219

< 完全予約制 > 定員15名様
◯ 定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。
◯ 必ず事前にご予約ください。

■ お問い合わせ
大信州酒造株式会社
☎ 0263-47-0895
お問い合わせフォーム

お電話やFAX、メール、専売所原田屋でもお申込み受け付けております。

2023.06.13

令和 4年酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞

このたび令和 4 年酒造年度全国新酒鑑評会にて金賞を受賞いたしました。
実に8年ぶりの受賞となり、大変な喜びを感じております。

日頃お客様に飲んでいただいている大信州の延長線上にある味わいで出品しようと、長野県産金紋錦を使った純米大吟醸に切替えたのがちょうど8年前。

純米酒で評価されることは想像以上に難しく入賞もままならない年が続きましたが、ようやく結果を出すことができました。

これもひとえに皆様からのご支援のたまものと、心より感謝申し上げます。

大信州はこれからも独自性を磨きあげ、いつの時代も愛される「天恵の美酒大信州」を醸し続けます。

製造部醸造課 森本貴之

2023.06.12

「手いっぱいの会in長野2023」 開催のご案内

今年も『手いっぱいの会in長野』を7月29日(土)にホテルメトロポリタン長野にて開催いたします。今期醸造した”おらが酒”自慢の「大信州」を存分にお楽しみいただけます。

また、今年も豪華ゲストをお迎えすると共に大信州関連グッズを始め、素敵な景品が当たる抽選会も予定しております。ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご参加お待ちしております。

<内容>
◯ 今期醸したお酒をご堪能いただきます。
◯ 特別ゲスト越ちひろさんとトークショー
◯ ミスSAKE長野も来場!
◯ ノベルティグッズが当たる抽選会!など

ご参加お待ちしております。

■ 日程:令和5年7月29日(土)

■ 時間:【開会】18:00 -【閉会】20:00

■ 会場:ホテルメトロポリタン長野
  〒380-0824 長野県長野市南石堂町1346

■ 会費:8,800円(税込)
※第二期 豊醸倶楽部 手いっぱい会員、香月会員は無料

< 完全予約制 > 定員200名様
◯ 各回定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。
◯ 必ず事前にご予約ください。

▼ 参加お申し込みはこちら ▼
https://www.daishinsyu.com/event/8221

■ お問い合わせ
大信州酒造株式会社
☎ 0263-47-0895
お問い合わせフォーム

お電話やFAX、メール、専売所原田屋でもお申込み受け付けております。

2023.05.27

大信州の蔵開き~愛感謝祭2023~

日ごろご愛飲いただいている皆様に、愛と感謝を込めて!
年に1度の蔵開き開催!

■開催日:6月11日(日)

■時 間:午前11時~午後3時

■場 所:大信州酒造株式会社 長野県松本市島立2380

■ご来場特典
◯ 先着!大信州「升」プレゼント!
◯ 酒器ご購入で自由試飲!(一部有料)
◯ 酒粕詰放題やり〼(有料)
◯ 特別ブレンドの樽酒で鏡開きあり〼
◯ 通常非公開の蔵見学でき〼
◯ 並柳太鼓連の演奏あり〼
◯ 松本・東京の名店から屋台の出店あり〼
◯ 極上酒粕を使った甘酒と粕汁あり〼

■注意
◯ 駐車場のご用意はございません。来蔵は公共交通機関をご利用ください。
◯ 未成年の飲酒・飲酒運転は法律で禁止されています。
◯ 今年からチケット制を導入いたします。入場は無料ですが、飲食・酒粕詰放題をご利用のお客様は、受付でチケットのご購入をお願いいたします。

■お問い合わせ
大信州酒造株式会社
☎ 0263-47-0895

2023.04.01

第2期 大信州豊醸倶楽部 会員募集のお知らせ

このたび弊社では、令和5年5月1日から第二期 大信州豊醸倶楽部(有料会員制度)を始動いたします。

メインの特典は「自米自醸の会」です。“酒蔵にしかできないこと”をテーマに、酒米造りから酒造りに至るまでをご会員様ご自身で携わることができる年間のプランです。

最後にはご自身で醸したお酒「自米自醸の酒(非売品)」をお届けいたします。

その他さまざまな特典をご用意しておりますが、いずれも弊社の日本酒を熱心に支援してくださるファンの皆様に楽しんでいただく事が大きな目的です。

この会員制度は弊社とお客様方が接点を持つきっかけとして、多くの方にご利用いただければ幸いです。

お申込み・詳細は「大信州豊醸倶楽部」特設ページにてご確認いただけます。

大信州豊醸倶楽部

2023.03.31

長野県の銘酒大集合/「YOMOYAMA」開催!

利いて聞く、銘酒のイベント 「YOMOYAMA NAGANO」東京会場
いよいよ4月1日申し込み開始!

長野の銘酒を試飲しながら、蔵人の話を聞こう!
■ 開催日:「YOMOYAMA NAGANO」東京会場 2023年5月10日(水)
■ 対 象: 一般のお酒好きの皆さま & お酒の卸、小売業の皆さま

<2023年の開催スケジュール
5月10日(水)東京会場(浅草ビューホテル)
7月27日(木)名古屋会場(ANAクラウンプラザホテル/グランコート名古屋)
8月21日(月)福岡会場(オリエンタルホテル福岡/福岡ステーション)
9月20日(水)長野会場(メトロポリタン長野)

<開催時間 >
お酒の卸、小売業の皆さま・・14:00〜18:00
一般のお酒好きの皆さま・・・15:00〜18:00

一般の方のお申し込みはこちら

お酒の卸、小売業の皆さま

東京会場には地酒王国信州の56蔵が集結!
長野県は、新潟に次ぐ80社の酒蔵がある地酒王国です。四方山(よもやま)の言葉通り、四方を山に囲まれた信州は地域の食文化を反映した多様な味わいの銘酒の宝庫です。「よもやま長野」では、各蔵の蔵元や作り手と直接話ができ、「よもやま話」に花が咲くような時間をお客様に過ごしていただきたいと考え、従来のイベントよりも参加者を少なく設定しました。ぜひご参加ください。
参加蔵(順不同)
諏訪御湖鶴酒造場/ 仙醸/ 小野酒造店/ 高天酒造/ 岡崎酒造/ 田中屋酒造店/ 湯川酒造店/ 和田龍酒造/ 亀田屋酒造店/ 酒千蔵野/ 米澤酒造/ 豊島屋/ 千曲錦酒造/ 東飯田酒造店/ 信州銘醸/ 橘倉酒造/ 春日酒造/ 北安醸造/ 丸世酒造店/ 大信州酒造/ 薄井商店/ 美寿々酒造/ 伊東酒造/ 武重本家酒造/ 高沢酒造/ 土屋酒造店/ 佐久の花酒造/ 松葉屋本店/ 高橋助作酒造店/ 今井酒造店/ 角口酒造店/ 59醸/ 丸永酒造場/ 岩波酒造/ EH酒造/ 長野銘醸/ 黒澤酒造/ 大塚酒造/ 西飯田酒造店/ 古屋酒造店/ 和饗酒造/ 志賀泉酒造/ 宮坂醸造/ 大雪渓酒造/ 沓掛酒造/ 遠藤酒造場/ 伴野酒造/ 大澤酒造/ 丸永酒造場/ 喜久水酒造/ EH酒造/ 七笑酒造/ 宮島酒店/ 酒ぬのや本金酒造/ 山三酒造

2022.08.02

大信州の蔵開き~愛感謝祭~

蔵開き開催のお知らせ

大信州の蔵開き~愛感謝祭~を開催いたします!

日ごろお世話になっている皆様に、是非大信州酒造に遊びに来ていただけたらと考えています。ご家族、ご友人もお誘いあわせの上お越しいただけますと幸いです。

■ 開催日:8月21日(日)
■ 時 間:午前11時~午後3時
■ 場 所:大信州酒造株式会社 長野県松本市島立2380

■ご来場特典
❶ 先着ご来場者限定!大信州オリジナル「升」プレゼント!
❷ グラスをご購入いただくことでご自由に試飲をしていただけます!(一部有料)
❸ 普段は味わうことのない特別ブレンドの樽酒で鏡開きを行います!
❹ 通常非公開の仕込み蔵内を見学いただけます!
❺ 並柳太鼓連の演奏を行います!
❻ 契約農家の酒米でつくるおにぎりをご用意します!
❼ 極上の酒粕を使った甘酒と粕汁をご用意します!
➑ 松本・東京の名店から屋台の出店があります!

■ 注意
・今年は酒粕詰放題は行いません。何卒ご了承のほどお願いいたします。
・駐車場のご用意はございません。来蔵は公共交通機関をご利用ください。
・未成年の飲酒・飲酒運転は法律で禁止されています。
・感染症拡大の状況によって開催が困難だと判断した場合、イベントを中止する場合がございます。何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

■お問い合わせ
大信州酒造株式会社
☎ 0263-47-0895