お知らせ

その他の出来事

2016.08.31

台風一過

何日も前から天気予報で「本州に直撃」と予報されて、心配していた台風も予想に反して長野県では大したことなく過ぎ去ってくれたのでホッとしました。 しかしまだまだ北日本では大雨による河川の増水や土砂災害の恐れがあるとのこと。心配です…。
長野県でも刈り取り直前のお米の方に被害がなかったか心配があります。

昨日は長野市にあります長野県工業技術総合センター
にて行われた講習会に5名で参加してきました。
雨の中にもかかわらず、50名の定員以上の酒造関係者が講堂には集まっていたたこと驚きました。今回は「清酒貯蔵・出荷管理」という講習内容だったのですが、皆の関心の高さを感じました。

内容は「清酒のにおいとその由来について」でした。
お酒のには出てはいけない、付いてはいけない香りがあるのですが、そのサンプルを嗅ぎながらその香りが出る原因などを詳しく教えて頂きました。

玉ねぎや漬物の様な香り、又はヨーグルトやチーズの様な香り。中にはカビ臭いサンプルもありました。これらの香りは造りの工程の中、又は貯蔵中の管理の仕方により付いてしまうんです。
こういった異臭を出さないよう更に気を付けてお酒を造り、管理し、出荷していこうと皆が感じて帰ってきました。

もうすぐ9月になり、季節は秋へと変わっていきます。大信州では「秋の純吟」、そして「ひやおろし」の出荷近づいています。
どうぞ皆さん楽しみにお待ちください。(^-^)

1472592166943

1472592173675

(小松 剛)

2016.08.13

3人は「田んぼの日」

本日は「山の日」。
会社は休みですが朝7時半から怪しい3人がフラフラと会社から歩き出しました……。(^-^)
朝早くから何のためかというと今月20日に行う「田んぼ散策ツアー」のコースを実際に歩いて下見をしたんです。
コースの確認、危険な場所、どれ程時間がかかるかなどを実際歩きながら確かめました。
今年のコースは今までよりやや長い感じ。時間も1時間半程です。途中は穂が出始めて黄色く染まった田んぼや北アルプスの山々等の素敵な景色が楽しめます♪
ただ当日は暑い日となると思われます。(*_*;)
日焼け対策、熱中症対策など万全にしてご参加ください!

「早起き」はやはり良いことがありましたよ。途中の休憩場所にと予定している公園のグランドが何とこれから「山の日」の式典に参加される皇太子様御一家のヘリコプターの発着場所になっており、我々が着いた頃にちょうどどこれから出発されるところだったんです!!\(^o^)/  朝早くでないと見れませんでしたので幸運でした~♪

1470960146302

1470960167015

1470960176268

1470960188352(小松 剛)

2012.08.27

黒紋付き袴が出来上がってきました。

今年はIWC純米酒部門でトロフィーをいただいたので9月11日にロンドンで開かれる授賞式に出席しなければなりません。

この授賞式、黒紋付き袴の正装で出席が日本チームの暗黙のルールとのこと。

一昨年の授賞式は呉服屋をやっている友人から借りましたが、その際、「また機会があったら、その時は作るよ」と軽口をたたいたおかげで今回は作ることに・・・。

着物は高くてビックリします。洋服を買うのと桁が違いますね。でも、これも日本の伝統文化、機会があれば少し無理をしてでも・・・、ちょっと無理し過ぎたかもしれません。

本日、注文してあった紋付き袴一式が出来上がってきました。今日は現物を見るだけにして、明日友人のところへ行って試しに着付けてもらいます。

なぜかというと、着物を着たことが無い僕には、何が足りてて、何が足りないのか、一度着てみないと分かりません。着付けてもらった後は、スーツケースに上手く入るように友人がコンパクトに梱包してくれます。

 front

back

結局、全て呉服屋の友人任せ・・・。

これでは日本人として、着物は日本の伝統文化と胸を張って言えませんね。

次回機会を与えていただければ、自分で着れるように着付け教室に通って、見事自力で着て胸を張りたいものです。

(田中隆一)

2012.08.24

今年も八重原行ってきました。

毎年恒例の八重原米視察ツアーに行ってきました。

何回来てもいいところです。

2408八重原 柳沢1

 

いつも通りザリガニとタニシが山ほどいて、ツアーに参加した皆さんは、ひとごこちの生育よりもザリガニ取りが気になる様子。

 

今年は、いつもに増してイナゴが多いような。

 

僕らが子供の頃は田んぼでイナゴを取っては、それを家で甘露煮にしてよく食べましたが、今はちょっと・・・。

 

肝心の酒米は、天候のおかげもあり、しっかり太い稲が育ち、いい感じで生育しています。

刈取りは9月の下旬ころになるとのこと。

今年の出来が楽しみです。

(田中隆一)

2012.07.27

「料理通信8月号」に載りました

現在発売中の「料理通信8月号」 (http://r-tsushin.com/magazine/) のSAKE in the worldのコーナー(P91)で「大信州NAC浜農場」を取り上げていただきました。

IWC2012で純米酒トロフィーをいただいたので、その流れで取材となりました。

 

短い文面の中に我々の思いや考え方が凝縮されていて「さすがプロの仕事!」です。

JTの「ザ・ピース」の取材の時も感じましたが、プロが文章にまとめると、どうしてこんなにコンパクトに、しかも要点は漏らさず文章にできるのでしょう?

やはり能力ですかね、感心します。書店、コンビニなどで見かけましたら是非ご一読ください。

 

我々もお客様から「プロの仕事だね!」と言っていただける商品を出し続けなければなりませんね。

 (田中隆一)

2012.07.12

銘酒の裕多加様 銘酒と共に30年のお祝い

7月初旬に、大信州が今の方向に歩み出した、本当に初期からお付き合いいただいている札幌の銘酒の裕多加さんが創業111年、地酒の道に入って30年のお祝いに出席してきました。
日頃、裕多加さんに集う濃い目のお客様や飲食店さん、同業の北都千国会のお仲間、全国の有名な地酒蔵や焼酎蔵が勢ぞろいといった感じです。

CIMG0157

酒類業界は右肩下がりと言われますが、そんなことはありません。この場面を見たらまだまだ前途有望です。
お客様は“美味しい”と言って日本酒を楽しんでいるし、酒販店さんや我々の同業者の顔つきは明るいし、エネルギーはあるし、みんなで頑張れば道は開けることを物語っています。
最後に後継者の熊田カリンさんが締めの挨拶、隣にいるのは今月2人目出産予定の熊田理恵ちゃん(銘酒の裕多加 熊田家の長女です)

CIMG0156

カリンはアメリカ出身。日本が大好きで、来日しているうちに熊田家に婿入りすることになり、現在は後継者として日本人には持ち合わせない目線で、日々地酒の啓蒙と販売に頑張っています。

こんな場面を見ると、やっぱり我が業界も捨てたもんじゃないですね。

(田中 隆一)

2012.07.06

レトロな街 小樽

銘酒の裕多加さんの集いの翌日、昨日集まったうちの数人で小樽へ行ってきました。
北海道へは年に数回お邪魔しますが、まともに観光したことが無く、小樽へも何度か来ていますが、街を歩いたのは十数年前社員旅行で来て以来です。
ゆっくり見て歩くと味のある街並みが続きます。

CIMG0160

CIMG0162

CIMG0164

CIMG0159

煉瓦作りや石壁の倉など、寒い北海道ならではの建材なんでしょうか。松本の古さとは違った魅力があります。新しい建物は似合わない街ですね。
豊野蔵にも1カ所だけ雰囲気のある蔵がありますが、そこは人が何も語らなくても建物が物語る場所。歴史が物語りますね。

小樽は食事も最高です。
小樽で水産会社を経営している長福水産の飯田社長が特別コースで用意してくれた極上の馬糞ウニ丼に油プリプリで肉厚なほっけ、取れ立てのイカ刺し。どれも旬の食材ばかりでメチャ旨です。
これだけ旨ければカロリーも高そう。健康診断の数値上昇は間違いなしです。

健康面でちょっと不安を感じながらも小樽を満喫しました。

(田中 隆一)

2012.06.26

社員旅行

入社して早3年目…
気がついてみたら毎年社員旅行のブログをあげています。市川です(笑)

今年は北陸地方に行ってきました。今回はお留守番の社員を残さず全員で行きました。臨時休業、ご迷惑をおかけしました…
本当にありがとうございました!

今回の旅行の目玉は「加賀屋旅館」さんです!加賀屋さんは「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(全国の旅館業者の中から選定)の総合部門で32年連続1位を受賞中。また「みんなで選ぶ温泉大賞」においても、初回から連続して総合1位を受賞中。という、素晴らしいおもてなしの旅館なのです。
着いてから大信州のために総支配人の方が「おもてなし講座」を開いてくださり、おもてなしについて勉強しました。色々興味深いお話を聞かせていただき、1時間の講座があっという間でした。

DSC00400

素敵なお食事に、素敵なお部屋と、素敵なお風呂。けれどもやっぱり一番は素敵なサービスでした!みなさんもぜひ、北陸に遊びに行った際は加賀屋さんに泊まってみてください♪

DSC00403

attachment03

attachment02

DSC00406

ちなみに、釣り道具の貸出があるとのことで、夜釣り(1時間)と朝釣り(2時間強)をしましたが、私はヒトデしか釣れませんでした…(;ω;)森本さんはフグを釣ってました!私もフグがかかったのですが逃げられてしまいました…
釣り、楽しかったです(笑)

attachment00

(市川 彩乃)

2012.06.26

職業体験In 大信州

6月14日~15日の二日間、高綱中学校から2名の方が職業体験の為、大信州酒造の仲間入りをしました。
担当業務は段ボール作りから始まり、ラベル貼り、商品の梱包、器具の洗浄等に従事してもらいました。仕事の呑み込みが早く、二日間という短い期間で幅広い仕事に触れてもらったと思います。
忙しい期間に来て下さったので、こちらとしても大変助かりました。
大信州での体験を、今後活かせてもいらえるとうれしいです。
二日間、お疲れ様でした!ありがとうございます。

DSC00375

DSC00377

(末廣 努)

2012.06.25

嬉しい報告第3弾

先週、IWCトロフィーの発表があり、有難いことに2つもトロフィーをいただくことができました。
いただいたトロフィーは
純米酒の部で「大信州NAC」が純米酒トロフィー
純米吟醸・純米大吟醸の部で「大信州 純米大吟醸鑑評会出品仕込み瓶囲い」が長野トロフィー

9月には酒種別5部門のトロフィーから1銘柄がチャンピオン・サケに選ばれます。
大信州は純米酒部門のトロフィーなのでチャンピオン候補の1つではありますが、やはり純米吟醸・純米大吟醸部門や大吟醸部門が有力でしょうね。

各部門のトロフィーをいただくと、ロンドンでおこなわれる授賞式に紋付き袴姿で出席するのが慣例になっていて、今年は行かなければなりません。
既に有能な通訳を確保し、後は紋付き袴を用意するだけ。
この紋付き袴、誂えるとビックリするほど高価です。

買おうか、借りようか?
またいつかトロフィーをいただければ買っても良いのですが運もあるので・・・、迷うところです。
前回、2010年「大信州 手いっぱい」でトロフィーをいただいた時は「これが最初で最後かな」と思い、呉服屋をやっている友達から借りました。
今回はどうしよう?

(田中 隆一)