お知らせ

ALL

2011.10.03

毎年1年生

昨年は、全国的にお米が硬く、契約栽培米の『ひとごこち』も同じで浸漬時間も長く取ったのですが、今年は・・・?

2011-10-01 14.10.17_resized

2011-10-01 14.10.26_resized

毎年々お米の状態、気候、色々のものが変わります。1年生になったつもりで今期も頑張ります。

(田中 勝巳)

2011.10.02

23BY始まりました。

大信州の酒造りは、毎年10月1日「日本酒の日」が造り始め。
この日を迎えるまで、毎週製造会議をして前期の振り返りと今期の課題、目標設定、製造計画策定など、準備を進めてきました。
現場仕事は蔵内の掃除や修繕、備品の購入など、すでに夏前から始まっていました。
僕の担当で造りに直接関わる仕事は酵母の培養。30日から本格稼働しています。

NEC_0004 NEC_0005

NEC_0006

今年も1日に無事米洗いが終わり、今日(2日)初蒸しで麹室に引き込みました。
もうすぐ1本目の酒母が立ちます。

毎年のことですが、「今年はどうなるのかな?」という不安と、「よし今年は・・・!!」という期待が入り混じった心境です。
昨年を越えるよう今年も丹精込めて、一致団結して造ります。
今年の大信州もどうぞよろしくお願いします。

(田中 隆一)

2011.10.01

今年の信州は大入り

今年の信州はなぜか大勢の観光客が入ってきています。普段はガラガラの田舎道にこんなに車が。

NEC_0012

NEC_0016

NEC_0017

例年ですと、お盆が明けるとガクッと県外ナンバーが減って道は空きずきしますが、今年は未だに混んでいます。特に夕方になると幹線道路は渋滞します。

NHKの朝の連ドラ「おひさま」の効果大?
放射能の関係で東北地方から信州にお客さまが流れてきているのでは? これちょっと複雑な思いです。

おかげで普段寂しい松本の夜もこのところ週末に限らず結構賑わっていて、普段は寂しげな飲食店さんの顔つきも気のせいかにこやかに感じます。
「おひさま」は終わってしまいますが、この効果が続いてくれればと願っています。

今、信州はすっかり秋の気配です。キノコが出始め(今年は、マツタケは不良のようです)、リンゴも収穫が始まります。紅葉ももうすぐです。
お時間作って秋の信州へぜひお出かけください。

(田中 隆一)